Exhibition
「 Material Learning Farm 」

             -  意味のないものが意味をもつ時 -


MLF(Material Learning Farm)は、物的資源が限られる日本において、岐阜県西部の石・アクリル・木をあつかう3社と人的資源や技術のネットワークをつくり、持続的に学び育て展開するプロジェクトです。

人類はその起源より、なにかをつくるというプ ロジェクトを営みながら生きてきたのではない でしょうか。その連綿と続くつくる営みのなかで、現在の効率化した自社の技術や分業・外注主義による発注/受注者間の矮小化した 制作関係に対し問題意識を共有していた私たちは、焦らず段階的に相互理解を深め、つくることのあり方をともに探りました。 

3社に限らず持続的に応答し合い、外に向けていかに展開していくか? 技術・制作のナレッ ジを活かし寄与するビジョンを立て、一歩ずつ プロジェクトを進めてきました。たとえば、寸法 や納まりに関してマテリアルごとに特性や適切 な加工方法の違い・制約を理解することで、そ れらを組み合わせるための表現の幅が広がり 自由になります。一方で、表現ひとつとっても素 材同士のアセンブルは難しいものです。どれだけ準備しても、たいてい加工・組立後のワーク ショップではさまざまな発見があり、その経験 を共有しフィードバックを繰り返しながらの進 行になりました。 

今回の報告会に展示されたものたちは、どれも失敗の連続の先につくり手と共に試行錯誤 した途上の現れです。まだ荒々しくも学び合う 場所をつくり開いていく試みを、少しでも感じてもらえれば幸いです。




Exhibition 「Material Learning Farm」

         - when meaning-less piecies have meaning - 



MLF (Material Learning Farm) is a project to continuously learn and develop while creating a network of human resources and technology with three companies that handle stone, acrylic, and wood in western Gifu Prefecture in Japan, where physical resources are limited. 
.....

© Material Learning Farm